先日、なにげなくローカルニュースを見ていると、
姫路城(兵庫県姫路市)の「冬の特別公開」(2020年2月1~29日)に合わせて
姫路城で販売されている「御城印」の売り上げ枚数が、販売開始から10日間で1万枚を超えた。
というのがありました。
「ふーん、そうなんだぁ」と思いながら、聞き流していたのですが、突如、閃きました。
と思いつき、先日、慌てて姫路城に購入しに出かけてきました。
兵庫県民の特権ですね。
駐車場は?
姫路を訪れるときに、頭を悩ませるのが駐車場です。
安いところがないか探しますが、姫路城から遠いのも嫌です。
姫路城の北に位置する、城の北駐車場は、
最初の30分は無料で、
30分~60分→200円 60分~3時間→600円 3時間~1日→900円です。
値段にこだわらないのであれば、姫路城のすぐ南、大手門駐車場。
普通車は3時間→600円 3時間~1日→900円。大きくて広くてわかりやすい駐車場でおすすめですね。
ちなみに私は、少し離れた(10分ほど歩く)
飲み屋街のはずれ、グリーンホテルのすぐ側の駐車場に駐車しました。
8時~18時 60分→100円 最大300円
18時~8時 30分→100円 最大800円でした。
昼間に訪れたのでゆっくりできるお値段です。
いざ姫路城へ
姫路城は、大きな門をくぐって入る、三の丸広場の入場は無料です。
広大な広場で、花見の季節は桜が綺麗なんです、この季節の姫路城はおすすめです。
代わりにここから見える姫路城の写真をパシャリ。
ここにくると、なぜか反射的に姫路城の写真を撮ってしまいます。
歩いて姫路城に近づけば近づくほど、ビジュアルに迫力がでてきて、世界遺産になるのも頷けます。
三の丸広場を歩いていると看板が目に入ります。
お目当ての御城印の案内です、さて一体どこで販売しているのでしょうか?
有りますというぐらいですから、2月中の在庫は大丈夫そうですね。
いざ購入へ
よく考えると、姫路城の入城は、大人1000円、小・中・高校生は300円となります。
と疑問を抱きながら、テクテク歩きます。
販売場所が、出改札横売店と表示されていますが、その横の特設テントで販売されておりました。
2月24日の祝日に購入しに出かけたのですが、正午には行列はほとんどなく、待ち時間なしで購入できました。
注意書きが2点あります。
お1人様3枚まで。
転売目的の購入は禁止させて頂いております
とのことでした。
つまり、ここまで来ないと購入できない、ということでしょうね。
しかも、転売目的の購入はできないそうですから、なにやら価値が上がりそうですね。
御城印とは、どんなの?
↑こんなのです。
姫路城入城記念書(御城印)と書かれた封筒にいれていただきました。
説明書きがあったので、記します。
〇文字
姫路藩主酒井忠似(ただざね)の現存する日記より直筆の文字を抽出し、配置。
〇家紋
雅楽頭酒井家の家紋である剣酢漿草(かたばみ)
〇柄
一説では酒井侯が作らせたと言われ、また姫路藩主酒井忠似が最初に登用した家老河合寸翁による
特産品奨励策によりその名が世にしれ渡ったと伝わる高砂染めの模様をデザイン。
〇朱印
朱印は、安永4年(1775)に姫路藩主酒井忠似が描いた「富嶽図」に捺された御落款を抽出して配置した。
落款印は書画に署名交わしに捺す印影で
「群鷺城主第/四等源朝臣/忠似之印信」
と彫られている。
「群鷺城」が姫路城、酒井氏の出自が源氏であるため、姓とともに実名を付し「源朝臣忠似」としている。
第四等は忠似の官位である従四位下のこと。ちなみに「富嶽図」は富士山の実際の風景を描いた絵画で、こうしたものを真景図という。
忠似が参勤交代の途中でスケッチしたものをもとに描いたとみられている。
とのことです。
説明書きの裏には、英語の表記があります。
訳しますと、上の行に戻れば良いと思いますよ。
なぜ御城印が令和2年2月限定で発売されたの?
ふと疑問に思ったのですが、なぜ令和2年2月限定で御城印が発売されたのでしょうか?
調べてみると、姫路城冬の特別公開にあわせ、姫路城入城記念書(御城印)が販売となります。
文字からデザイン、落款印に至るまで実際の姫路城藩主酒井忠以公にちなんだもので構成しております。
是非、入城の記念にご購入下さい。
とあります。
2020年2月1日(土)から29日(土)の期間に、「世界遺産・国宝 姫路城 冬の特別公開」を実施します。
普段は公開していない太鼓櫓と帯の櫓(一部)を特別公開します。
とのことです。
なるほど。納得ですね。
【販売場所】姫路城売店(出改札横)付近特設テント
【販売時間】9:00~17:00
【入城記念書(御城印)販売価格】300円(税込)
おまけ
御城印を購入したのは良いのですが、これって一体どうすれば良いのでしょうか?
ただ持っていても、宝の持ち腐れですし、、。
と閃きます。コンビニでスティックのりを買ってきて、
マイ御朱印帳にペタリ
今一人、御朱印帳を眺めながら、悦に入ってます。